まなびの森

WebやITに関係した学習記録です。

【イラスト図解式 この一冊で全部わかる Web技術の基本】「1-5.WebサーバーとHTTP」からわかった最近の傾向

【イラスト図解式 この一冊で全部わかる Web技術の基本】
「1-5.WebサーバーとHTTP」からわかった最近の傾向


「イラスト図解式 この一冊で全部わかる Web技術の基本」の第1章5節についての要約、自分なりの知識の整理という2点を述べていきます。

1.要約
Webサーバー
...Webブラウザから要求を受け取り、ネットワークを経由してWebブラウザに送信するためのもの
Apache(アパッチ),IIS(アイアイエス)が有名

HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)
...世界共通のハイパーテキストのやりとりの手順

どのWebブラウザやWebサーバーでも同じ手順でやりとりが可能

 

2.知識の整理

(※ここから大文字と小文字が混在して出てきます。
ここではひとつの解釈として、大文字「HTTP/HTTPS」は通信そのもの、小文字「http/https」はURLを扱っているときに用いています。
正確に合っているかわかりませんが、この定義で書いていきます。)


この節を読んで、

  • HTTPとHTTPS(Hyper Text Transfer Protocol Secure)の違い
  • httpって今どこいった?

の2点が知りたくなったので調べてみました。

  • HTTPとHTTPS(Hyper Text Transfer Protocol Secure)の違い

f:id:Web773:20210618074308p:plain

通信におけるHTTPとHTTPSの違い(アイティーエム)

f:id:Web773:20210618074546p:plain

HTTPとHTTPSの比較表(アイティーエム)

※用語の簡単な解説
ポート番号...コンピューターがプログラムを識別するための番号のこと
SSL(Secure Sockets Layer)...HTTPS特有の暗号化通信のしくみのこと

上図と表から、2つの大きな違いは通信が暗号化されているかいないかということがわかりました。
とはいえ、今やhttpsから始まるサイトが主流になってきたように思います。
3節で触れたブラウザ画面の検索バーを見ても、鍵つき表示がほとんどになってきました。

  • httpって今どこいった?

まあたくさん探したら見つかるよね〜〜〜という好奇心から、個人情報の入力が求められないような情報を調べてみました。

httpはさすがにあるでしょ〜〜〜〜!

f:id:Web773:20210618085013p:plain

f:id:Web773:20210618085018p:plain

f:id:Web773:20210618085256p:plain

(※わたしはプリン固め派です。高級感のある感じが好きです。)

ない!

全部httpsからはじまっていますね。
画像は3ページまでしかありませんが、このあと10ページまで広げて見ました。
httpsのものは96件(全100件中)で、httpの4件はすべて個人ブログでした。

思い返してみると、Wi-Fiが無料でいろんなところで使えるようになったり、タブレットスマートフォンが急速に普及してきたり、通信を使って情報を得る機会が増えました。

そうなると、情報漏洩のリスクが高まるので、運用する側も対策をかけて公開していくのは当然の動きですよね。

httpsのサイトが増えているの、納得しました。

【出典】
イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本
HTTPとHTTPSの違い