まなびの森

WebやITに関係した学習記録です。

【イラスト図解式 この一冊で全部わかる Web技術の基本】 「3-7.HTTP/1.1のやりとり」を読んで

【イラスト図解式 この一冊で全部わかる Web技術の基本】
「3-7.HTTP/1.1のやりとり」を読んで

「イラスト図解式 この一冊で全部わかる Web技術の基本」の第3章7節についての要点、自分なりの知識の整理の2点を述べていきます。

1.要点

HTTPはHTTP/0.9、HTTP/1.0、HTTP/1.1、HTTP/2と変遷してきた

<HTTP/1.1からの特徴>
◯HTTPキープアライブ
【HTTP/1.0以前】
・ブラウザ→Webサーバーのリクエスト送信のたびにTCPコネクション(以下、コネクション)確立
・Webサーバー→ブラウザのレスポンス送信のたびにコネクション切断

【HTTP/1.1】
・コネクションの確立と切断は最初と最後だけ

◯HTTPパイプライン
【HTTP/1.0以前】
・次のリクエストは前のリクエストに対するレスポンスが返ってきた後じゃなければ送ることができない

【HTTP/1.1】
・レスポンスを待たずにリクエストを送れる

2.知識の整理

  • HTTPのバージョンの変遷

<気になった理由>
・バージョンを更新するのには何かしらの理由(HTTP/1.0以前の課題)があると考えたから
・現在はバージョンアップしてHTTP/2が主流であることより、HTTP/1.1にも課題があると考えたから

<HTTPのバージョンの歴史>
1991年 HTTP/0.9
GETメソッド方式
HTMLファイルのみ転送

1996
年 HTTP/1.0
・ブラウザでステータスコードの表示
HTMLファイル+画像ファイルの転送

1999
年 HTTP/1.1
・パイプラインにより通信の遅延を抑制
・バーチャルホストの搭載
・HTTPキープアライブ

2015
年 HTTP/2
・複数のリクエストが同時に処理可能
・ヘッダーの圧縮
・転送コンテンツの優先度設定

2020
年 HTTP/3(※標準化→実用段階のうち、現在は標準化段階)
UDPでの通信(HTTP/2まではTCP
・リクエストを再送中でも他のパケットが処理可能

名前も取り組みも異なりますが、一貫しているのはWebページのコンテンツが複雑化した状況に合わせて、表示速度の改善が行われていきました。
課題が見つかるとその都度改良し、バージョン更新を行っています。

3.おまけ
これからもっと変遷していくのでしょうが、発展していく想像がつきません!!!!(笑)

明日はHTTP/2のやりとりについてまとめます!

ご意見やご指摘、感想などコメントでお待ちしています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



【出典】
イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

HTTP の進化-MDN Web Docs
Keep-Alive -MDN Web Docs
【図解】HTTP/2って?HTTP/1.1との違いと導入メリット・課題まとめ